Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
2020年11月4日に同じ主題で投稿しています。 2018年から2年近く3度も25000円抜けをトライしながら抜けなかった日経平均も、過去の経験則から4度目の正直では多分抜くと指摘したものです。 その抜けなかった3回の […]
2022.05.26
鈴木一之です。5月25日(水)の午前の「東京マーケットワイド」の放送が終わりました。NY株式市場が歴史的な8週連続での下落を記録したあとの週だけに、すでに水曜日になっているとはいえ、自分の担当の時はやはり緊張します。 本 […]
2022.05.25
神宮球場の東京六大学野球春のリーグ戦は明治対立教3回戦。明治が勝って2019年以来6シーズンぶりの優勝。しかも完全優勝。現役の頃は江川法政に4シーズン負け越したのが甦ります。だから初めての提灯行列は3年の春でした。ネット […]
2022.05.24
岸田首相提唱の新資本主義の色付けが始まっています。 4本柱として、人,科学技術イノベーション、スタートアップ、グリーンデジタルが挙げられていますが、その根底を支え妥協を許さない方針は脱炭素(カーボンニュートラル)である […]
2022.05.19
鈴木一之です。本日(5月18日・水曜日)の午前中の「東京マーケットワイド」の放送が終わったばかりです。ぐったりしています。 「東京マーケットワイド」は朝8時半から11時半過ぎまで、3時間ほどの放送時間ですが、前の日やその […]
2022.05.18
週末の深夜に停電に遭遇。1時間ほどで復活しました。海外では何度か遭遇したことがあります。ただ国内では計画停電の時もなぜか停電しませんでした。だから国内で長時間の停電に遭遇した記憶はありません。改めて感じたのは電気がないと […]
2022.05.17
GWのあいだ、自然の中で久しぶりに屋外ノーマスクで過ごしていました。 都会では屋外の散歩であってもマスク着用。 思えば、外でこんなに自由に呼吸が出来るなんて久しぶり。 空気が美味しい、という言葉を改めて理解しました。 こ […]
2022.05.15
日本人は「水と安全はタダだと思っている」、半世紀前に山本七平氏がユダヤ名 イザヤ・ベンダサンを名乗り、水と安全は自ら勝ち取らなくとも、与えられる物と考える無自覚な日本人に警鐘を鳴らした言葉です。 日本では長く、防衛費はG […]
2022.05.12
鈴木一之です。大型連休が明けました。あっという間に過ぎてしまった2週間でした。 本日(5月11日)は2週間ぶりに「東京マーケットワイド」の担当を務めました。番組冒頭でも少しだけ触れましたように、ほんのわずかいつもよりイン […]
2022.05.11
プロフィール変更 サインアウト