Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
暑いですね。 こう暑いと冷たいものをがぶ飲みしてしまいますが、本当にからだが欲しているのはからいものです。夏はカレーの季節です。今回の話題はカレーです。 世の中には何をするにもこだわりの人がいます。さすがにメディア業界の […]
2022.08.03
証券市場に関係している方は皆さん、おしなべて早起きです。私も朝は4時前に起きるくせがいつの頃からかついてしまいました。 午前4時は日の出にはまだ少し時間があります。空はもう明るくなり始めているので、「一日一善」ではありま […]
2022.07.14
久しぶりに小池百合子・東京都知事のお顔をテレビでお見かけしました。 6月27日(月)に関東地方の気温が35度を超える「猛暑日」を記録して、電力需給がひっ迫するために、経済産業省が東電管内に「電力需給ひっ迫注意報」を発令し […]
2022.07.06
プロ野球でも大相撲でも、勝負の世界に生きる人たちの考え方はだいたい似ています。「引きずらない」ということを口ぐせのように唱えます。 負けても勝っても翌日に引きずらない。それは勝負事が一戦一戦、独立しているからでしょうか。 […]
2022.06.29
朝起きて「さあ、顔を洗って歯をみがこう!」といちいち決意する人はいません。顔を洗ったり歯をみがいたりする行為は、オオカミに育てられた子どもでもない限り、もはやごく日常的な習慣となっていて、いまさら自分自身に強く言い聞かせ […]
2022.06.22
6月10日から海外からの旅行者の人たちに門戸が開かれました。「鎖国」とまで言われた日本の厚い岩盤が少しずつ雪どけを始めたようです。コロナ危機はまたひとつ、大きな壁を乗り越えました。インバウンド消費の復活への期待が高まりま […]
2022.06.15
これが「新しい日常」というものなのでしょうか。毎日がびっくりすることの連続です。 発端は日本経済新聞が発表した2022年・上期の「ヒット商品番付」です。これを水曜日午前の「東京マーケットワイド」の冒頭、新聞ニュースの注目 […]
2022.06.09
6月になりました。梅雨の季節です。私にとって、1年で最も好きな季節でもあります。アジサイも雨降りも、カタツムリもムラサキツユクサも、鮎の塩焼きも雨上がりの空にかかる虹も、この季節を彩るすべてのものがとても好ましく感じます […]
2022.06.01
鈴木一之です。5月25日(水)の午前の「東京マーケットワイド」の放送が終わりました。NY株式市場が歴史的な8週連続での下落を記録したあとの週だけに、すでに水曜日になっているとはいえ、自分の担当の時はやはり緊張します。 本 […]
2022.05.25
プロフィール変更 有料会員登録または解約 お支払い履歴・カード変更 サインアウト