Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
昨年秋以来の380ー400のレンジ相場。「小回り三月 大回り三年」ではなかなか我慢はできない方が多いようです。しかし「天井三日 底百日」。相場のサイクルはそんな時間軸。悠久の自然の法則に逆らっても勝てません。「夏までは相 […]
2025.02.25
春は「光、音、気温」の3段階でやってくるといいます。実際はまだ寒い日が続きいているし降雪も強烈。しかしほころび始めた梅の花。少しずつ伸びる日脚。これは春の気配でしょう。相場にも相場なりに四季があります。日々観察を続けてい […]
2025.02.18
「ストックボイス資産形成フェスタ2025」 おかげさまで週末無事終了しました。 コロナ禍に非対面式のオンラインで始まったこのイベントも、"自宅にいながら""どこでも気軽に"学べる機会としてすっかり定着。 今年は武者稜司さ […]
2025.02.17
「株は上げなきゃ下がらない」そして「株は下げなきゃ上がらない」。たぶんこれは永遠の真理だと思います。ところが渦中にいるとこれが見えません。がむしゃらに起こった現象だけを短期的に追いかけ、上昇だ、下落だと右往左往するだけ。 […]
2025.02.04
トランプ大統領のAIインフラ投資で沸いた東京市場。しかし「親友」イーロン・マスク氏は「スターゲート計画」を批判しました。マスク氏はX(旧ツイッター)に「実際のところ彼らには資金がない」と投稿。「ソフトバンクは100億ドル […]
2025.01.28
NYに比べて大きくネガに反応してきた今年の東京株式。寄り付きは買い物で始まっても9時半から10時半過ぎにかけて売り物が嵩むことが多かった印象です。マイナス転換もしばしば起こりました。。売りの主役は海外投資家ではなく、国内 […]
2025.01.21
「常在戦場」。意味は「常に戦場にいるような心持ちでいること」。常に戦場にいるかのような緊張感を持って物事に取り組むことの大切さを表現しています。三河牛久保城主から越後長岡藩主となった牧野家に残る言葉。戊辰戦争の長岡藩指揮 […]
2025.01.14
謹賀新年。令和7年の大発会は2020年以来5年ぶりの6日新甫。日経元旦朝刊の見出しは「逆転の世界。備えよ日本」グローバリゼーションの逆回転。大移動時代の開始。キーワードはグローバルサウス。25年は欧米の時代ではないとの解 […]
2025.01.07
2025年1月3日。箱根駅伝往路スタートの朝を迎えています。 私のライフワークの一つである箱根駅伝中継で今年も幕を開けました。文化放送をキーステーションに全国33局ネットで生中継、私は東京浜松町の文化放送情報センターから […]
2025.01.03
プロフィール変更 サインアウト