Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
「大店の若旦那は遊びが過ぎて勘当中。大工職人の熊五郎の家の2階に居候の身の上。熊さんは若旦那に湯屋へ奉公を勧める。 紹介状を持って奴湯へ来た若旦那・早速女湯の入口から入ろうとする。湯屋の鉄五郎に「外回りで、リヤカーを引い […]
2025.09.02
幾通りもの手筋があるのが囲碁将棋チェスなどのボードゲーム。しかし何万通りあろうとも、答えは盤面の中にあります。無限の宇宙の中に漂っている訳ではありません。ここに気が付くべきでしょう。株式市場だって答えは必ず市場の中になり […]
2025.08.26
ウォール街というのは冷徹な場所。そこには「大馬鹿理論=愚か者の行動」というのがあるそうです。ある「愚か者」が高値の資産を購入し、それをさらに「より愚かな者」に売却して利益を得ようとすること。その資産に対してより高い価格を […]
2025.08.19
明日は今日の延長線上に存在。これは間違いありません。しかし想定通りの延長線ではないこともまた事実。継続しているようで時々ワープしているようです罫線だけを見ていると、間違いやすいし、データだけでも同様。意外と必要なのは直観 […]
2025.08.12
話題になった「私が見た未来」。7月5日ばかりがクローズアップさましたが、実は7月5日という記載は見当たらりませんでした。「25年7月」というのが本来のストーリー。フィリピンあたりの海がポコッと盛り上がり大津波となるという […]
2025.08.05
25年3月期に多くの個人株主を獲得したのは77万人増だったNTT。昨年に続いての首位。個人株主数は253.4万人になりました。10分割を行った三菱重工が20万人増の43.2万人。5分割した日立は11万人増の31.4万人。 […]
2025.07.29
ストボIR前日の3連休初日。大阪・関西万博にストボの大阪遠征チームと行ってきました。結構感動したのはパソナ館。PASONA NATUREVERSEは「いのち、ありがとう。」がコンセプト。「いのちの象徴」である心臓を作り上 […]
2025.07.22
一攫千金を夢見て、瞬時の取引に全力を傾ける「ハラハラドキドキ」は意外と好まれるのかも知れません。しかし、株式投資は決してギャンブルではありません。FX取引や暗号資産取引は材料が少ないから、チャート分析と経済スケジュールと […]
2025.07.15
株価指数は個別銘柄の株価の集合。本来そうなのですが、どうも指数が独り歩きして個別銘柄の株価を左右する面もあります。例えば・・・。ファーストリテの日経平均構成度が高いので、ウェイト見直しで売られるなどの事象。ファーストリテ […]
2025.07.08
プロフィール変更 サインアウト