Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
日々のデータを確認するだけで、相場観は飛躍的に正解率が向上するはずです。と、頭ではわかっていてもなかなか実行する人は少ないようです。そして他人の相場勘ばかりを気にする傾向。これでは儲かることは少ないのだろうと思います。。 […]
2024.11.26
証券マンの朝は早い。 7時に会社に着くためには、毎朝4:30に起きて始発の電車に乗る。 同じ車両の同じ位置。左端のいつもの席に座る。 いくつ目かの駅で隣にいつもの男性が乗ってくる。 当然ながら乗る駅も座る席も降りる席も定 […]
2024.11.24
先週水曜の大幅安は複雑な連立方程式を解けなかった結果という気がしました。「大統領、上院下院ともに共和党での「トリプルレッド」がほぼ確実になったタイミング。トランプ大統領のやりたい放題には歯止めがなるだろうとの解釈。これが […]
2024.11.19
「いちいち反応しない」こそ相場の生命の大極意。欧米経済、わかったフリ。バイオやITわかったフリ。「わかったフリ」では儲からぬ。翻訳力こそ相場の源泉。仲間社会でだけ通じる言葉は他の世界では全く通じない。「見て聞いて感動でき […]
2024.11.12
NY市場の夏時間は先週で終了。NY株の取引開始は日本時間で23時30分。引けは5時→6時。3月まで忙しい朝がやってきます。そして11月5日から東京市場の大引けは15時30分。最後の5分間は「クロージング・オークション」。 […]
2024.11.05
どうも投資の世界が学問にこだわり過ぎているような気がします。マスコミ等で話題にされるのは為替や債券畑の市場関係者による海外市場動向。日本の経済指標ではなく、海外の経済指標の予想とスケジュールが最重要視されます。あるいは個 […]
2024.10.29
今週、私たちは大切な仲間を見送りました。 「まっ茶」という名前でブログを綴っていたスタッフさん。 かねてから病気療養していましたが残念ながら逝去されました。 数少ない女性スタッフの1人として、細かいところまで目を配り、長 […]
2024.10.27
街の開業医は、患者の体を診察します。そして病名を判断。勿論、データも使われますが多くは体を診ます。専門医も体を診ますが多くはデータに依存するように思えます。そして全体ではなく、局部について診察するようです。滅多に病院に行 […]
2024.10.22
昨年が第一回だったストボフォーラム神戸。昨年メンバーから、会場の神戸新聞松方ホールの評判は聞いていました。 絨毯がひかれたホワイエは、壁面一面ガラスばりで海をのぞめ、壇上に立つと晴れがましい気持ちになるような立派なホール […]
2024.10.16
プロフィール変更 有料会員登録または解約 お支払い履歴・カード変更 サインアウト