Broadcasting Stock Market, Finance and Economic News. Connecting Investors, Companies and Markets.
Blog
土曜日はストボフォ-ラム名古屋。ミッドランドホールは久しぶりだなとは思いましたが、言われてみれば2018年以来6年ぶり。例年のように台風の襲来を気にしながらも雨は降らず椅子が足りなくなるほど多くの方々においでいただきまし […]
2024.10.01
日曜の夜にNHKで再放送をしている「坂の上の雲」。その中に登場した明治陸軍の騎馬隊をつくった若き秋山好古が弟の秋山真之(日本海大海戦で活躍)に言った言葉が印象にのこりました。。ある日、弟真之が新聞を読んでいると、好古が急 […]
2024.09.24
今年の全国ツアーの共通テーマは「Make the Drama」。上に下への大変動はまさに「Drama」の舞台。しかし株式劇場の俳優は、銘柄だけではありません。投資家さんも観客でもあり役者でもあります。それぞれの銘柄に、そ […]
2024.09.17
日曜日は日経ホールでストボ20周年記念のストボフォーラム。多くの方々においでいただきありがとうございました。相当な数の写真を撮っていただきましたが、一体あの写真どうするんだろうとふと考えました。娘さんと来られた女性。「母 […]
2024.09.10
現在の相場の主役は30年前には脇役でした。30年後の相場の主役はおそらく今の人気銘柄である可能性は少ないでしょう。例えばSBGはパソコン教則本を売っている会社でした。ファーストリテイリングは中国地方で主にGパンを売ってい […]
2024.09.03
東京証券取引所の第17回目の市場区分の見直しに関するフォローアップ会議。「資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応」の振り返りとともに今後の施策案を公表しまた。「改革は途上」とし、今後は上場企業の「量」よりも「質 […]
2024.08.27
「火の鳥」は手塚治虫の代表的作品。舞台は古代からはるか未来まで。場所は地球や宇宙。「生命の本質・人間の業が、壮大なスケールで描かれている」と評価されています。過去・未来・過去・未来と交互に描かれた「円環構造」。「未来編」 […]
2024.08.20
7日(水)のブルームバーグに登場したNY大学教授、最近では著名エコノミストのヌリエル・ルービニ氏。2008年の金融危機を事前に警告したことで有名になりました。「ドクタードゥーム(破滅博士)」の異名を取るルービニ氏「市場は […]
2024.08.13
日経平均の7月月間の値幅(高値と安値の差)は4556円61銭。2020年3月以来、約4年ぶりの大きさでした。月間では481円26銭(1.2%)安と3か月ぶりに下落。8月に入って1日が975円下落。そして2日が2216円安 […]
2024.08.06
プロフィール変更 サインアウト