Blog

ブログ

2024.03.05 櫻井 英明

株祭り

《兜町ポエム》

「株祭り」

提灯つけましょ銘柄に
元気になりましょ兜町
中国ブラジル 笛太鼓
今日はたのしい 株祭り

ウォール街と兜町
二人ならんですまし顔
先に上がったダウ指数
抜いたよ日経ようやくだ

金の価格にうつる灯を
かすかにゆする春の風
すこし満足めされたか
すましたお顔の兜町

為替をきかえて金利しめて
今日も市場は賑わって
春の弥生のこのよき日
なによりうれしい4万円

「春よ、来い」

赤や青に彩られた株価
いとし面影の銘柄たち
かなり安値の蕾から
ひとつひとつ放れ始める

それはそれは「雲」を越えて
やがてやがて高値に向かう

株よ、遠き高値よ、まぶた閉じればそこに
利益くれし君の懐かしき値が浮かぶ

株に投資したわが心は
今でもリターンを待っています
どれほど月日が流れてもずーっとずーっと待っています

それはそれはバブルを越えて
いつかいつかきっと届く

株よ、まだ見ぬ高値、売られ立ち止まる時
夢をくれし株の銘柄コードがよみがえる

株よ、浅き夢よ、私は市場にいます
高値、思いながら一人歩いています
流るる板のごとく
流るる出来値のごとく

以下は今朝の場況。

「反落」

週明けのNY株式市場で主要3指数は揃って反落。
もっともAI関連製品への需要拡大期待からエヌビディアなど半導体銘柄が買われた。
S&P500は取引時間中の最高値を更新した。
ただ、全体的には経済指標発表を控えて慎重ムードが強かった。
「株価が最高値を更新する中で、機関投資家も個人投資家も乗り遅れの恐怖を幾分感じている」。
そんな声もある。
S&P500構成銘柄への採用は2銘柄。
AI向けサーバー製造のスーパー・マイクロ・コンピューターが18.6%高。
靴メーカーのデッカーズ・アウトドアが2.6%高。
また百貨店大手メーシーズも13.5%高。
6月利下げ確率は65%。
10年国債利回りは4.217%。
5年国債利回りは4.209%。
2年国債利回りは4.612%。
ドル円は150円半ば。
WTI原油先物4月物は前日比1.24ドル(1.5%)安の1バレル=78.74ドル。
ビットコインは6.39%高の6万6603ドル。
SKEW指数は149.83→150.42→145.95。
恐怖と欲望指数は77→79。
(昨年2月1日が82、12月19日が79、4月18日が70、3月15日が22)。

週明けのNYダウは97ドル(0.25%)安の38989ドルと3日ぶりに反落。
高値39087ドル、安値38913ドル。
サイコロは6勝6敗。
騰落レシオは109.24%(前日108.86%)。
NASDAQは67ポイント(0.41%)安の16207ポイントと3日ぶりに反落。
高値16289ポイント、安値16199ポイント。
サイコロは5勝7敗。
騰落レシオは102.91%(前日104.73%)。
S&P500は6ポイント(0.12%)安の5130ポイントと3日ぶりに反落。
高値5149ポイント、安値5127ポイント。
サイコロは7勝5敗。
騰落レシオは123.99%(前日122.84%)。
ダウ輸送株指数は42ポイント(0.27%)安の15789ポイントと続落。
SOX指数は52ポイント(1.06%)高の4981ポイントと3日続伸。
VIX指数は13.49(前日13.11)。
NYSEの売買高は11.14億株(前日11.03億株)。
3市場の合算売買高は126.9億株(過去20日平均は118.7億株)。
週明けのシカゴ225先物円建ては大証日中比45円安の40105円。
ドル建ては45円安の40105円。
ドル円は150.51円。
10年国債利回りは4.217%。
2年国債利回りは4.612%。

「日経平均採用銘柄のEPSは2387円」

週明けの日経平均は寄り付き291円高。
終値は198円(△0.50%)高の40109円と続伸。
収支4万円台をキープし史上初の4万円台。
高値40314円。
安値40001円。
日足は3日ぶりに陰線。
今年になって7回の千円台替わり。
2万円に乗せてから3万円台替わりまでの期間は5年10か月だった。
TOPIXは3.14ポイント(▲0.12%)安の2706ポイントと3日ぶりに反落。
過去最高値は1989年12月18日の2884,80ポイント。
TOPIXコア30指数は3日続伸。
プライム市場指数は1.68ポイント(▲0.12%)安の1392.81と3日ぶりに反落。
東証スタンダード指数は5日ぶりに反落。
東証グロース250指数は3.09ポイント(△0.40%)高の766.69と3日ぶりに反発。
25日移動平均線からの乖離は△4.27%(前日△4.12%)。
プライム市場の売買代金は5兆3879億円(前日5兆1147億円)。
21日連続で4兆円超。
売買高は18.59億株。
値上がり425銘柄(前805銘柄)。
値下がり1195銘柄(前日805銘柄)。
新高値156銘柄(前日143銘柄)。
7日連続で3ケタ。
新安値21銘柄(前日11銘柄)。
プライム市場の騰落レシオは98.85(前日107.12)。
東証グロース市場の騰落レシオは87.93(前日90.01)。
NTレシオは14.82倍(前日14.73倍)。
サイコロは7勝5敗で58.33%。
TOPIX8勝4敗で66.66%。
東証グロース市場指数は7勝5敗で58.33%。
上向きの25日線(37682円)からは△6.44%(前日△6.36%)。
45日連続で上回った。
上向きの75日線は35104円。
54日連続で上回った。
上向きの200日線(33250円)からは△20.62%(前日△20.23%)。
2290日連続で上回った。
上向きの5日線は39526円。
2日連続で上回った。
13週線は36225円。
26週線は34298円。
いずれも上回った。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲22.015%(前日▲21.971%)。
買い方▲0.279%(前日▲0.232%)。
東証グロース250指数ネットストック信用評価損益率で売り方▲17.772%(前日▲16.982%)。
買い方▲11.428%(前日▲12.326%)。
空売り比率は36.8%(前日36.8%、2日連続で40%割れ)。
10月30日が54.3%。
22年10月28日54.7%、21年10月28日54.2%。
23年3月10日52.7%。
空売り規制なしの銘柄の比率は6.5%(前日6.7%)。
8月18日が8.9%、8月3日が12.3%、6月9日が16.1%。
日経VIは20.98(前日20.74)。
昨年2月16日の安値は14.63。
日経平均採用銘柄のPERは16.80倍(前日16.80倍)。
15日連続で16倍台。
9月19日は16.26倍だった。
前期基準では18.79倍。
EPSは2375円(前日2387円)。
直近ボトムは9月28日2056円、直近ピークは2月15日2375円。
225のPBRは1.52倍(前日1.52倍)。
BPSは26387円(前日26257円)。
日経平均の予想益回りは5.95%。
予想配当り利回りは1.70%。
指数ベースではPERは23.73倍(前日23.61倍)。
EPSは1690円(前日1690円)。
PBRは2.16倍。
BPSは18569円(前日18563円)。
10年国債利回りは0.710%(前日0.710%)。
プライム市場の予想PERは16.73倍。
前期基準では18.87倍。
PBRは1.45倍。
プライム市場の予想益回りは5.96%。
配当利回り加重平均は2.02%。
プライム市場の単純平均は12円安の3063円(前日は3075円)。
プライム市場の売買単価は2897円(前日2855円)。
プライム市場の時価総額は958兆円(前日960兆円)。
ドル建て日経平均は266.90(前日265.31)と3日続伸。
週明けのシカゴ225先物円建ては大証日中比45円安の40105円。
高値40355円。安値40010円。
大証夜間取引終値は日中比50円安の40100円。
気学では火曜が「下放れすると保ち合い。上寄りすると反落する日」。
水曜が「下寄り買い。上寄り売りの日」。
木曜が「相場の仕成りについて駆引きせよ」。
金曜が「弱含みの日なれど後場急伸することあり」。
ボリンジャーのプラス1σが39076円。
プラス2σが40459円。
プラス3σが41863円。
週足のプラス1σが38688円。
プラス2σが41152円。
プラス3σが43615円。
アノマリー的には「リーマンショック以降株高の日」。

《今日のポイント3月5日》

(1)週明けのNY株式市場で主要3指数は揃って反落。
   10年国債利回りは4.217%。
   5年国債利回りは4.209%。
   2年国債利回りは4.612%。
   ドル円は150円半ば。
   SKEW指数は149.83→150.42→145.95。
   恐怖と欲望指数は77→79。
   (昨年2月1日が82、12月19日が79、4月18日が70、3月15日が22)。

(2)週明けのダウ輸送株指数は42ポイント(0.27%)安の15789ポイントと続落。
   SOX指数は52ポイント(1.06%)高の4981ポイントと3日続伸。
   VIX指数は13.49(前日13.11)。
   NYSEの売買高は11.14億株(前日11.03億株)。
   3市場の合算売買高は126.9億株(過去20日平均は118.7億株)。
   週明けのシカゴ225先物円建ては大証日中比45円安の40105円。
   
(3)プライム市場の売買代金は5兆3879億円(前日5兆1147億円)。
   21日連続で4兆円超。
   売買高は18.59億株。
   値上がり425銘柄(前805銘柄)。
   値下がり1195銘柄(前日805m銘柄)。
   新高値156銘柄(前日143銘柄)。
   7日連続で3ケタ。
   新安値21銘柄(前日11銘柄)。
   プライム市場の騰落レシオは98.85(前日107.12)。
   東証グロース市場の騰落レシオは87.93(前日90.01)。
   NTレシオは14.82倍(前日14.73倍)。
   サイコロは7勝5敗で58.33%。

(4)上向きの25日線(37682円)からは△6.44%(前日△6.36%)。
   45日連続で上回った。
   上向きの75日線は35104円。
   54日連続で上回った。
   上向きの200日線(33250円)からは△20.62%(前日△20.23%)。
   229日連続で上回った。
   上向きの5日線は39526円。
   2日連続で上回った。
   13週線は36225円。
   26週線は34298円。
   いずれも上回った。

(5)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲22.015%(前日▲21.971%)。
   買い方▲0.279%(前日▲0.232%)。
   東証グロース250指数ネットストック信用評価損益率で売り方▲17.772%(前日▲16.982%)。
   買い方▲11.428%(前日▲12.326%)。

(6)空売り比率は36.8%(前日36.8%、2日連続で40%割れ)。
   空売り規制なしの銘柄の比率は6.5%(前日6.7%)。
   日経VIは20.98(前日20.74)。

(7)日経平均採用銘柄のPERは16.80倍(前日16.80倍)。
   15日連続で16倍台。
   9月19日は16.26倍だった。
   前期基準では18.79倍。
   EPSは2387円(前日2375円)。
   直近ボトムは9月28日2056円、直近ピークは2月15日2375円。
   225のPBRは1.52倍(前日1.52倍)。
   BPSは26387円(前日26257円)。
   日経平均の予想益回りは5.95%。
   予想配当り利回りは1.70%。
   指数ベースではPERは23.73倍(前日23.61倍)。
   EPSは1690円(前日1690円)。
   PBRは2.16倍。
   BPSは18569円(前日18563円)。
  10年国債利回りは0.710%(前日0.710%)。

(8)プライム市場の単純平均は12円安の3063円(前日は3075円)。
   プライム市場の時価総額は958兆円(前日960兆円)。
   ドル建て日経平均は266.90(前日265.31)と3日続伸。

(9)ボリンジャーのプラス1σが39076円。
   プラス2σが40459円。
   プラス3σが41863円。
   週足のプラス1σが38688円。
   プラス2σが41152円。
   プラス3σが43615円。
   アノマリー的には「リーマンショック以降株高の日」。

今年の曜日別勝敗(3月4日まで)

月曜6勝1敗
火曜4勝4敗
水曜2勝6敗
木曜5勝4敗
金曜7勝1敗
(櫻井)