Blog

ブログ

2024.05.21 櫻井 英明

PER前高今低

「アレ」とか「ハテ」と思ったのは日経平均採用銘柄のPERとEPS.
14日(火)に今期予想PERと前期PERが逆転しました。
当然EPSも前期の方が今期予想EPSよりも高くなったのは数字上の事実。
言い換えれば前期の方が今期よりも利益が多かったということになります。
16日(木)の日経新聞朝刊では「上場企業今期4%減益」という見出しがありました。
単なる計算の綾なのか、本当にそうなのか。
数字を信用するしかないのですが・・・。

14日(火)の日経平均採用銘柄のPERは17.38倍(EPS2206円)。
前期基準では17.14倍(2237円)。
13日(月)の日経平均採用銘柄のPERは17.34倍(EPS2201円)。
前期基準では17.52倍(2179円)。
週末17日(金)の日経平均採用銘柄のPERは17.19倍(EPS2223円)。
前期基準では17.86円(EPS2147円)。
昨日時点では日経平均採用銘柄のPERは16.69倍。
3日連続で16倍台。
前期基準では17.05倍。
2日連続で今期基準のPERが前期基準よりも低くなり「日経平均のPER前高今低」の傾向は解消しました。

「まんまんちゃん、あん」。
近畿地方のこどもたちが使う言葉だそうです。
初めて聞きましたが、西ではポピュラーな言葉だと聞きました。
「南無阿弥陀仏」のような意味だそうです。
そう考えると、やはり日本は広いもの。
手を合わせて今期EPSの増加を願いたいところです。

以下は今朝の場況。

「TOPIXコア30指数は5日続伸」

「SOX指数が2.15%高」

週明けのNY市場で主要3指数はマチマチの展開。
ナスダック総合は終値ベースで過去最高値を更新した。
エヌビディアの決算発表を控えテクノロジー株に買いが入った格好。
少なくとも証券会社3社が目標株価を引き上げたエヌビディアは2.49%上昇。
マイクロン・テクノロジーが2.96%上昇。
フィラデルフィア半導体指数(SOX)は2.15%高。
JPモルガンが4.5%下落しNYダウは反落し4万ドル割れ、
10年国債利回りは4.447%。
5年国債利回りは4.469%。
2年国債利回りは4.852%。
ドル円は156円台前半。
WTI原油先物6月物は0.26ドル安の1バレル=79.80ドル。
ビットコインは2.7%高の6万8715ドル。
5週間ぶりの高値水準。
SKEW指数は147.85→143.05→14.54。
恐怖と欲望指数は64→64。
(昨年10月5日が20)。

週明けのNYダウは196ドル(0.49%)安の39806ドルと反落。
高値40077ドル、安値39787ドル。
サイコロは9勝3敗。
騰落レシオは135.22%(前日135.22%)。
NASDAQは108ポイント(0.65%)高の16794ポイントと3日ぶりに反発。
過去最高値を更新。
高値16823ポイント、安値16695ポイント。
サイコロは7勝5敗。
騰落レシオは107.14(前日107.14)。
S&P500は4ポイント(0.09%)高の5308ポイントと続伸
高値5325ポイント、安値5302ポイント。
サイコロは9勝3敗。
騰落レシオは128.88(前日128.88%)。

ダウ輸送株指数は72イント(0.47%)安の1528ポイントと3日続落。
SOX指数は107ポイント(2.15%)高の5090ポイントと3日ぶりに反発。
VIX指数は12.15(前日11.99)。
NYSEの売買高は8.57億株(前日9.79億株)。
3市場の合算売買高は123.1億株(前日156億株、過去20日平均は118.2億株)。
週明けのシカゴ225先物円建ては大証日中比225円高の39295円。
ドル建ては240円高の39310円。
ドル円は156.24円。
10年国債利回りは4.447%。
2年国債利回りは4.852%。

「4月16日以来の39000円台回復」

週明けの日経平均は寄り付き26円安。
終値は282円(0.73%)高の39069円と反発。
一時600円以上上昇し4月16日以来の39000円台回復。
高値39437円。
安値38703円。
日足は3日連続で陽線。
5月SQ値38509円には3勝4敗。
日経平均は一目均衡の雲の中。
雲の下限は38387円。
上限は39707円。
TOPIXは22.42ポイント(△0.82)高の2768ポイントと3日続伸。
25日線(2713ポイント)を8日連続で上回った。
TOPIXコア30指数は5日続伸。
プライム市場指数は11.51ポイント(△0.81%)高の1424.68と5日続伸。
東証スタンダード指数は続伸。
東証グロース250指数は9.47ポイント(△1.50%)高の642.45と4日ぶりに反発。
25日移動平均線からの乖離は▲1.63%(前日▲3.44%)。
プライム市場の売買代金は4兆1510億円(前日4兆236億円)。
2日連続で4兆円台。
売買高は18.03億株。
値上がり1142銘柄(前日999銘柄)。
値下がり463銘柄(前日592銘柄)。
新高値102銘柄(前日64銘柄)。
3日ぶりに3ケタ。
新安値31銘柄(前日97銘柄)。
プライム市場の騰落レシオは99.28(前日96.40)。
東証グロース市場の騰落レシオは87.68(前日85.33)。
NTレシオは14.11倍(前日14.13倍)。
サイコロは6勝6敗で58.33%。
TOPIXは8勝4敗で66.66%。
東証グロース市場指数は4勝8敗で33.33%。
下向きの25日線(38349円)からは△1.88%(前日△1.08%)。
3日連続で上回った。
75日線を下回ったまま。
上向きの75日線は38646円。
2日連続で上回った。
上向きの200日線(35018円)からは△11.57%(前日△10.86%)。
278日連続で上回った。
上向きの5日線は38703円。
5日連続で上回った。
13週線は39031円。
26週線は37079円。
松井証券信用評価損益率速報で売り方▲18.558%(前日▲18.941%)。
買い方▲4.924%(前日▲5.651%)。
東証グロース250指数ネットストック信用損益率で売り方▲9.317%(前日▲6.362%)。
買い方▲22.046%(前日▲23.117%)。
空売り比率は38.1%(前日39.3%、5日連続で40%割れ)。
10月30日が54.3%。
22年10月28日54.7%、21年10月28日54.2%。
23年3月10日52.7%。
空売り規制なしの銘柄の比率は8.1%(前日6.9%)。
8月18日が8.9%、8月3日が12.3%、6月9日が16.1%。
日経VIは17.22(前日16.79)。
日経平均採用銘柄のPERは16.69倍(前日16.55倍)。
3日連続で16倍台。
前期基準では17.05倍。
2日連続で今期基準が前期基準よりも低い。
EPSは2343円(前日2340円)。
直近ボトムは9月28日2056円、直近ピークは3月4日2387円。
225のPBRは1.47倍(前日1.48倍)。
BPSは26385円(前日26398円)。
日経平均の予想益回りは5.99%。
予想配当り利回りは1.78%。
指数ベースではPERは21.98倍(前日21.82倍)。
EPSは1777円(前日1777円)。
PBRは2.03倍(前日2.02倍)。
BPSは19246円(前日19201円)。
10年国債利回りは0.975%(前日0.950%)
2013年5月以来の高水準。
プライム市場の予想PERは16.72倍。
前期基準では16.74倍。
PBRは1.40倍。
プライム市場の予想益回りは5.98%。
配当利回り加重平均は2.18%。
プライム市場の単純平均は20円高の2973円(前日は2953円)。
プライム市場の売買単価は2301円(前日2183円)。
プライム市場の時価総額は965兆円(前日959兆円)。
ドル建て日経平均は250.91(前日249.07)と反発。
週明けのシカゴ225先物円建ては大証日中比225円高の39295円。
高値38475円、安値38695円。
大証夜間取引終値は日中比150円高の39220円。
気学では火曜は「初め強いと後安の日。吹き値売り良し」。
水曜は「変化日にして不時の高下をみせる日」。
木曜は「安日柄。大安値は買え」。
金曜は「強象日。押し目買い。吹き値は利入れのこと」
ボリンジャーのプラス1σが38944円。
プラス2σが39539円。
マイナス1σが37755円。
週足のプラス1σが40038円。
マイナス1σが38024円。

《今日のポイント5月21日》

(1)週明けのNY市場で主要3指数はマチマチの展開。
   10年国債利回りは4.447%。
   5年国債利回りは4.469%。
   2年国債利回りは4.852%。
   ドル円は156円台前半。
   SKEW指数は147.85→143.05→14.54。
   恐怖と欲望指数は64→64。
   (昨年10月5日が20)。

(2)ダウ輸送株指数は72イント(0.47%)安の1528ポイントと3日続落。
   SOX指数は107ポイント(2.15%)高の5090ポイントと3日ぶりに反発。
   VIX指数は12.15(前日11.99)。
   NYSEの売買高は8.57億株(前日9.79億株)。
   3市場の合算売買高は123.1億株(前日156億株、過去20日平均は118.2億株)。
   週明けのシカゴ225先物円建ては大証日中比225円高の39295円。

(3)プライム市場の売買代金は4兆1510億円(前日4兆236億円)。
   2日連続で4兆円台。
   売買高は18.03億株。
   値上がり1142銘柄(前日999銘柄)。
   値下がり463銘柄(前日592銘柄)。
   新高値102銘柄(前日64銘柄)。
   3日ぶりに3ケタ。
   新安値31銘柄(前日97銘柄)。
   プライム市場の騰落レシオは99.28(前日96.40)。
   東証グロース市場の騰落レシオは87.68(前日85.33)。
   NTレシオは14.11倍(前日14.13倍)。
   サイコロは6勝6敗で58.33%。

(4)下向きの25日線(38349円)からは△1.88%(前日△1.08%)。
   3日連続で上回った。
   75日線を下回ったまま。
   上向きの75日線は38646円。
   2日連続で上回った。
   上向きの200日線(35018円)からは△11.57%(前日△10.86%)。
   278日連続で上回った。
   上向きの5日線は38703円。
   5日連続で上回った。
   13週線は39031円。
   26週線は37079円。

(5)松井証券信用評価損益率速報で売り方▲18.558%(前日▲18.941%)。
   買い方▲4.924%(前日▲5.651%)。
   東証グロース250指数ネットストック信用損益率で売り方▲9.317%(前日▲6.362%)。
   買い方▲22.046%(前日▲23.117%)。

(6)空売り比率は38.1%(前日39.3%、5日連続で40%割れ)。
   空売り規制なしの銘柄の比率は8.1%(前日6.9%)。
   日経VIは17.22(前日16.79)。

(7)日経平均採用銘柄のPERは16.69倍(前日16.55倍)。
   3日連続で16倍台。
   前期基準では17.05倍。
   2日連続でPERは今期基準が前期基準よりも低い。
   EPSは2343円(前日2340円)。
   直近ボトムは9月28日2056円、直近ピークは3月4日2387円。
   225のPBRは1.47倍(前日1.48倍)。
   BPSは26385円(前日26398円)。
   日経平均の予想益回りは5.99%。
   予想配当り利回りは1.78%。
   指数ベースではPERは21.98倍(前日21.82倍)。
   EPSは1777円(前日1777円)。
   PBRは2.03倍(前日2.02倍)。
   BPSは19246円(前日19201円)。
   10年国債利回りは0.975%(前日0.950%)

(8)プライム市場の単純平均は20円高の2973円(前日は2953円)。
   プライム市場の時価総額は965兆円(前日959兆円)。
   ドル建て日経平均は250.91(前日249.07)と反発。

(9)ボリンジャーのプラス1σが38944円。
   プラス2σが39539円。
   マイナス1σが37755円。
   週足のプラス1σが40038円。
   マイナス1σが38024円。

今年の曜日別勝敗(5月20日まで)

月曜10勝6敗
火曜11勝8敗
水曜5勝13敗
木曜10勝11敗
金曜13勝5敗
(櫻井)。