やめようやめようと思いつつ、手放せないのがコタツです。
過去何シーズンか冬も出さず、普通のテーブルとして使っていたのですが
客人たちのウケが良く、思い切って出してみるとやっぱり極楽…。
しかしながらたまに来る人にとっては快適なものでも、
普段生活している身にとって、
これほど人をダメにする家具もないのでは??
半径1mグダグダ生活が始まり、
掘りゴタツ健在の実家では互いに牽制し合って
立ち上がったら最後、
あれ持ってきて、これ持ってきて、おかわり!
一気にリクエストを受けるハメになります(笑)
それだけぬくぬく快適で立ち上がりたくなくなるのですよね。
コタツを出すにあたって今季私はルールを決めました。
3回寝落ちしたら即撤去!!
出したその日と翌日であっという間にチケット2枚を使ってしまい、
残る1枚を使ってはならぬと緊張感を持って毎日を過ごしました。
友人たちと鍋をした日、
ハッと気づけば丑三つ時でした。
サヨナラ…コタツ。
潔く片付けて、来客の時だけ出すことにしたのです。
コタツがないと、サッサと立ち上がってテキパキ。
やっぱり人をダメにする家具なのかしらん。
天板も傷が目立つようになってきたし、
そろそろ撤去…いや買い替え…
時かな…
と思った翌朝、電源を入れてもウンともスンとも言わなくなりました。
買い替えを考えた瞬間壊れるとは、家具&家電あるあるですね。
福島で暮らしはじめた時、寒さに震えて買ったので
思えば27年!の付き合いでした。
サヨナラコタツ。
さあどうする。
同じく生活がだらしなくなるのが嫌という理由でホットカーペットも
何シーズンか前に捨ててしまったし。
しばらく熟考の時であります。